dataminer.me

データマイニングやその周辺のお話を書くブログ

Rpy2でT検定と相関分析をやってみた

うまくRpy2でT検定ができなかったけど、どうもこんな感じにできるらしい。 import rpy2.robjects as robjects x = robjects.IntVector([1,2,2,2,2]) y = robjects.IntVector([1,2,3,3,3]) #T検定 #Rpyのコード #print r.t_test(x,y) #Rpy2のコード print r("…

Rpy2の使い方メモ1

Rpy2の使い方メモ以前は使えていたDataframeの使い方がわからない。Dataframeの使い方が分からないとまとも解析ができないし、検索しても、Rpy2のDataframeの使い方を見つけられなかったので、適当なディクショナリをデータフレームに変える関数を書いた。ひ…

バイト。

オンラインゲーム(MMOとFPSの双方)のアクセスログとか顧客データのデータマイニングのバイトをやることになりそう。 「相関とかって分かる?」とか「回帰分析って知ってる?」って聞かれた。普通の大学生(自分が普通かは別として)って知らないのかも。 …

千葉ロッテ 対 広島カープ 2

今日は、ロッテ23点とったのか。3、4日に分けて23点とればいいのに。

K-Betweennessを計算するPythonプログラムを作ってみた。

K-betweennessを実装してみた。Betweennessというのは、最短経路の寄与率のようなものでネットワークのそれぞれノードまたはエッジが最短経路にどの程度関係しているかということを解析する手法。最近ちょっとはやっていたNewmanクラスタリングとかは、これ…

Rでダイナミックベイジアンネットワーク

日本語で検索してあまり出てこなかったから、とりあえずメモ。以前はWindowsでPython→Rっていう形でダイナミックベイジアンネットワークを使っていたのだけど、開発環境をUbuntuに変えたので、再インストール。(でも、割とGUIに頼った生活をしていたので、G…

千葉ロッテ 対 広島カープ

久しぶりに野球を見に行った。今年のロッテの何がきついかって、とにかく貧打。打率自体は広島の方がきついけど、2005年の優勝時と比べて弱い。と言うわけで、2005年と今年のデータを比較してみた。 データ: 一試合あたりの 得点・安打・二塁打・三…

fMRIの賦活部位でネットワーク解析

前々からやりたいと思っていたfMRIの賦活部位を有向グラフに変形してそれに対してネットワーク解析をする計画にめどが立った。 材料:1.Xmedcon ーDicomをAscii画像配列に変換するフリーソフト ーubuntuだとパッケージマネージャーに入ってる2.Dicomファイル…

ImageTkとUbuntuの話

TKinterで対応していない書式の画像を扱うために必要なPython Imaging Library(PIL)のImageTkをUbuntuで使うためにはPILとは別にImageTk用のパッケージをパッケージマネージャから入れなきゃいけないらしい。どおりで使えないわけだ。

Ubuntu9.04にRpy2を入れる

Ubuntu9.04にRpyを入れようとしたら、Windowsでよく見る。↓のエラー >>> import rpy Traceback (most recent call last): File "<stdin>", line 1, in <module> File "/usr/lib/python2.6/dist-packages/rpy.py", line 134, in <module> """ % RVERSION) RuntimeError: No module na</module></module></stdin>…

病院のPCにRpyをいれ・・・損ねた。

Pythonのバージョンが2.4だった。これからは、PythonもちゃんとUSBメモリに入れておこう。

TKinterでJPEGとかPNGを使うために。

データマイニングとかの業務用アプリを将来書くであろう人間にとって、GUIは重要と先輩に言われたので、Python用のGUIの一つTKinterを覚えはじめた。で、Pylabで出力できる形式とTKinterで読み込めるイメージの形式が異なることが判明し、壁にぶつかる。 と…

オフラインのPCにRPyを入れる(Windows)

病院のPCは情報の流出とかの関係でオフラインになっていることが多いので、RPyを使うために必要なものをメモ。Ubuntuとかだったら、設定が面倒くさくないけど、Windowsの場合はなにかとめんどくさい。 材料: 1.Python2.5.1(2.6以降だとNumpyでF2pyを使うの…